台北旅行2日目は、午後から九份・十分の現地ツアーを予約して行ってきました。
海外旅行に行った先で現地ツアーに参加するのが結構好きです。
予約したプラン
予約したのは、ベルトラ(VELTRA)で、九份・十分の現地ツアーで一番人気のやつです。
↓今回、予約したツアーはこちらです。
夜の九份・十分(天燈上げ)・十分の滝ツアー <午後/日本語ガイド/台北駅・士林夜市いずれかで解散OK> | VELTRA(ベルトラ)
台北を13時に出発、十分瀑布(滝)にまず行って、そのあと十分で天燈上げ(ランタン)、そのあと夜の九份に行って、21時頃に台北に帰ってくるプランです。
日本語ガイドさんがついているので安心です。
ツアー当日
集合
当日は台風が近づいているとかで、土砂降りの大雨でした。
元々雨の予報だったので、折り畳み傘とダイソーで買った簡易的なレインポンチョを持って行きました。
まずは13時にシェラトングランド台北ホテルに集合。最寄駅は善導寺駅でホテルコッツィ台北忠孝館からも歩いて行けて便利でした。
そこからバスに乗り込みました。バスの座席は自由でした。
ガイドはミケさんという方で、少したどたどしい日本語でしたが、頑張っていろいろ盛り上げてくれていました。
十分瀑布
十分瀑布に到着。
まったく事前知識がないまま来たのですが、結構歩きます。片道15〜20分ぐらいかな。
どしゃぶりの雨だったので、折り畳み傘+レインポンチョでしたが足が結構濡れました。
途中、足が浸かるほど水が流れているところがあって、靴はぐちょぐちょに濡れました。
「四廣潭吊橋」という吊り橋を渡るところですが、水の流れがやばかったです。
かなり危険な状況でした。
この辺は普段は穏やかな流れっぽいです。
あとで他の人のブログとか見たら全然違くて笑ってしまいました。
四廣潭吊橋から川を見たところ。かなりの濁流。
途中で軽食とかのお店とかもありましたが、買う余裕もなくメインの滝へ。
メインの滝(十分瀑布)です。
災害級の水量で、かなり危険を感じました。
(普段は穏やかな流れのきれいな滝です)
我々が帰った後、危険すぎて閉鎖になったということです。
動画も撮ったので見てください。
十分の天燈上げ(ランタン)
次は天燈上げ(ランタン飛ばし)へ。滝からは結構近いです。
十分老街というところです。雨は少し弱まっていました。
少々の雨でもランタンは飛ばせるとのことです。
平渓線の線路沿いにランタン屋さんやお土産屋さんなどが並んでいます。
少しお散歩してガイドさん指定のランタン屋さんへ。
ランタンは4面あって、色によって健康やお金、仕事、勉強などお願い事の種類が選べます。
我々は赤(健康)、白(未来)、黄色(お金)、紫(勉強)の4色にしました。
子供にお願い事を書いてもらいました。
お願い事を書いたら、線路のところに移動して飛ばします。
お店のスタッフさんにスマホを渡して写真を撮ってくれます。
1面ごとにポーズを指定して撮ってくれたり、飛ばすときは動画を撮ってくれたり、かなり手慣れていました。
無事に飛んでいきました。
記念写真
飛んで行ったランタンは後でちゃんと回収するそうです。
ちなみに我々が帰ったあと、大雨でランタンが飛ばせなくなったとのことです。ラッキーでした。
夜の九份
つづいて九份へ。
雨はまた土砂降りになっていました。
雨だからか、人もまばらでした。
写真を撮る余裕もほとんどなく、あまり撮れませんでした。
まずは、「阿妹茶楼(あめさろう)」へ。有名な階段沿いにあるお店です。
結構並んでいましたが、ガイドさんが予約してくれていたので、すぐに店内に入れました。
最初にお店の方がやり方を説明してくれて、お茶を淹れてくれました。
全部で6回淹れられるそうで、あとは自分で淹れます。
お茶菓子も結構いろいろ出してもらって美味しかったです。
同じツアーに参加してる方ともお話しできて楽しかったです。
お茶が終わったら、自由時間です。1時間か1時間半ぐらい自由時間がありました。
我々は子供がいたので、この時間にご飯を食べておきたくて、ガイドさんに教えてもらった「星宇食堂」に行きました。
阿妹茶楼の向かい側にあります。
映画「悲情城市」のロケにも使われたお店だそうです。
一応ガイドさんに予約してもらったんですが、雨だったからか、結構空いてました。
テラス席で食べたんですが、本当なら下にたくさんの提灯が見えていい雰囲気なんですが、大雨なのでこんな感じです。
小籠包とポテトフライ、麺線、ソーセージを頼みました。どれもおいしかったです。
そのあとは九份の街を散策。
かなり雨が降っていたので景色もほとんど堪能できず、ガイドさんおすすめの「江家餅舗」というパイナップルケーキ屋さんに行きました。
階段を登った先の基山街にあります。
ここは出来立てのパイナップルケーキを1個から購入できます。100%のパイナップルケーキと30%のパイナップルケーキがあります。
100%の方は酸味がたっぷりで他のお店にはなかなか無い味で、とてもおいしいです。そろぞれ試食もできました。
自分用とお土産用にいくつか買いました。
賞味期限は1ヶ月だそうです。
このお店はかなりおすすめです。
そのあとは集合場所に集合してバスに乗って帰りました。
かなりの大雨でしたが、ガイドさんのおかげもあってかなり楽しめました。
子供もかなり楽しかったようです。今度は晴れているときに行きたいです。
ガイドさんが用意してくれた九份のマップもかなり役に立ちました。(雨でぼろぼろになってしまいました)
九份や十分は自分で行くとなると電車やバスの本数が少なかったり、時間がかかって大変なので、現地ツアーで行くのがおすすめです!
↓予約したツアーはこちらです。
夜の九份・十分(天燈上げ)・十分の滝ツアー <午後/日本語ガイド/台北駅・士林夜市いずれかで解散OK> | VELTRA(ベルトラ)